アーケード―兵士の増やし方編

はじめに

このページではアーケードのイベントを利用して兵士を増やす方法について記述します。

アーケードとは

アーケードとはクロスサーバーで中心にある施設を奪い合うイベントです。各戦場から恐ろしく強いプレイヤーが集まってくるので、普通のプレイヤーは縁のないイベントですが、兵士関連については強力なバフが、アーケードの戦場全体で有効になっています。これを利用して効率よく兵士を増やすことができますが、攻撃されるリスクを負うので逆に兵士が激減する可能性も含んでいます。

戦場全体で有効なバフ

アーケードが行われる戦場では、戦場全体に以下のような強力なバフが有効になっています。

バフ

上昇率

建設速度

+30%

技術研究速度

+30%

兵士訓練速度

+30%

資源採集速度

+30%

建設資源利用率

+50%

兵士訓練資源利用率

+50%

技術研究資源利用率

+50%

ここでは兵士関連のバフを利用して、兵士を効率よく増やす方法を説明します。

必要なアイテム

アーケードに参加するためには、砂盤入場券が必要です。

使うことを推奨するアイテム

以下のアイテムを所持している場合は、使用するとより効率よく兵士を訓練することができます。

  • 訓練加速10%

  • 訓練加速20%

手順

事前準備

  1. まず、どのくらい兵士を訓練するか見積もっておきます。

  2. 資源をアイテムで所持している場合は、アーケードに到着してからでは時間が限られているので、移動前に資源化しておきます。プラスチックに関してはアーケード到着後に資源化しても構いません。

  3. 駐屯している支援用の飛行機(通常は吸血鬼もしくはF117)の装備およびチップを訓練特化に変更します。

  4. 資源地シールドアイテムを使用します。これはアーケード到着直後に採集で自分の兵士を逃がすためです。

  5. 司令官の勲章能力で訓練速度アップを選択することもできます。

  6. 兵士訓練速度アップのアイテムがあれば使用します。

上記の手順を踏んでからアーケードに移動します。この際に敵が少ない場所(資源レベルが2〜3のエリア)、および兵士を逃がすための採集資源地が近いポイントを選びます。さらに、周囲100mに敵が居ない事も確認しておきましょう。

アーケードに入場するのは人のいない時間帯、14時〜17時あたりが狙い目です。

現地作業

  1. 採集を行ってすべての兵士を資源地に逃します。

  2. 兵士を訓練します。ここで、プラスチックの資源アイテムを資源化することもできます。

  3. できるだけ、速やかに戦場から離脱します。(離脱しても訓練時間が変更されることはありません)

  4. 自戦場に戻り、加速アイテムを使用することもできます。

上記をワンセットとして、砂盤入場券、加速アイテム、資源に余裕がある場合は上記作業を繰り返す事ができます。

Last updated

Was this helpful?